サツグルメ!

札幌近郊の食べ歩き日記(炒飯、カレー、スイーツ)です。

【実家】我が家の雑煮と、正月料理

お正月ということで、本日は僕の実家の料理を紹介します。

母親の味でございます。

 
LrMobile0101-2016-12141146697816831658

まずは、お正月といえば雑煮です。

うちの雑煮の特徴は、とにかく具だくさんなこと。 全部撮りきれてないですが、入ってる具材は、①餅、②三つ葉、③しいたけ、④鶏肉、⑤高野豆腐、⑥なると、⑦ネギ、⑧ごぼう、等です。

これらが小さめにカットされて溢れんばかりに入ってます。 餅がなくても汁物としてとても美味しい。 僕は特に高野豆腐が好きで、ジュワッと汁の出汁が広がる感じがたまらんです。

味付けは、見た目どおり醤油ベースです。 薄味で優し目の味でございます。 母の料理は大抵は上品な薄味でして、本当に純和風な感じがします。 僕は普段濃い味のものばかり食べているので、こういうのを食べると帰ってきたなぁとしみじみしますね。 日本料理はやっぱりこういう薄味が一番美味しいと思います。

 
 
LrMobile0101-2016-01171148020868887975

数の子です。

正月にしか作らない、まさに正月料理です。 これはもとの素材がそうなのか、意外としょっぱめになってまして、ご飯と一緒に食べてちょうどいいくらい。
ベースはなんだろう、これも醤油かな?
ちゃんと聞いてくればよかったなぁ。

 
 
LrMobile0101-2016-01231148207706010873

黒豆です。

一人でいると、まず食べることのない煮豆。 僕は正月にこうやって食べる機会しかないのですが、たまに食べると美味しいものです。

ご飯のおかずというよりも、口直し的な位置づけでしょうか。 ひとつ食べだすと、次々箸が進んでいきますね。

 
 
LrMobile0101-2016-01211148145079636366

なますです。

僕は酒飲みではないのですが、なますが結構好きでして。 普段でもたまにスーパーでパックのものを買ってきてしまいます。

でもやっぱり、酢具合は母の作ったものがちょうどいいです。 これもある意味母親の味ってことになるんでしょうか。

 
 
LrMobile0101-2016-01171148681292459443

きんぴらごぼう、です。

いかにもという和風なきんぴら。 味付もかなり薄味で、ごぼうの味がしっかりします。 隠し味なども一切なく、砂糖、醤油、みりんでほとんどの味をしめてる感じでしょうか。

好みでいえば、本当はもっと濃い味が好きなのですが、これはこれで母親の味なので美味しいです。

 
 
LrMobile0101-2016-01311148815411056840

伊達巻です。

既成品じゃなくて、ちゃんと手作りです。 甘さ控えめなのは父親の好みだったりして、それほど甘くありません。 でも歳をとるとこのくらいの甘さのほうが食べやすい気がします。 それほど卵っぽくないのは何故だろう。

 
 
LrMobile0101-2016-01081148731889438902

茶碗蒸しです。

至って普通の家庭の味、茶碗蒸し。 これも正月料理になるんでしょうかね。 具材は、①かまぼこ、②三つ葉、③たけのこ、④しいたけ、⑤山芋、⑥栗、です。

シンプルな薄味なので、サラッと食べられてしまいます。 子供の頃は、この茶碗蒸しに入っている栗が大好きで、2つ入れてもらってました。 栗って重いから、下に沈んでて一番最後に出てくるんですよね。 それがなんか楽しみで、最後の最後まで残して、締めにパクっと食べてました。

こういう想い出も蘇るのが実家料理の素晴らしさかもですね。

 
 

まとめ

今日は実家の正月料理を紹介してみました。

雑煮ひとつでもその家庭によっていろいろな味があります。 近い地域でも結構違ったりして、おもしろいんですよね。

写真で見るだけでも楽しかったりして。
後で今年の雑煮写真でも漁りにネットを徘徊しようかなぁ。

 
 
 
今週のお題「年末年始の風景」