サツグルメ!

札幌近郊の食べ歩き日記(炒飯、カレー、スイーツ)です。

真誠の「とろけるきなこ」の汎用性が素晴らしい! 和風スイーツには何でも合うのでオススメ!

真誠の「とろけるきなこ」という商品をご存知でしょうか。

採点★★★★☆

 
SXT19199

▲とろけるきなこ 184円(4パック入りAmazonで737円)

こちら、Amazonのほしい物リストに入れていたところ、みどりの小野さん(id:yutoma233)に頂いた商品。
ありがとうごぜぇますだ~。

これほんとに美味しかったです。

 

真誠 とろけるきなこ

SXT19202

こちらの商品、すでにネット上では結構話題の品でして。

きなこの中にすでに「ごま」と「黒糖」と「麦芽糖」が入ってるわけです。

つまり、このまま食べても美味しい状態でパックになってるって事です。

 
 
SXT19201

100gあたりのカロリーはさすがに高いですけどね。

でも、1パックの総容量が80gですから一気に全部食べるわけじゃないので、そこまで気にするカロリーじゃないです。

 

パターン1 牛乳と混ぜる

SXT19203

まずはスタンダードな食べ方から。
牛乳に混ぜ混ぜして飲みまする。

 
 
SXT19204

スプーン1杯だけすくって。

 
 
SXT19206

ぶち込んで、混ぜます。

 
 
SXT19212

ちょっと多かったようで、少しダマになりましたけれど。
まぁいい、このまま飲んでみます。

ウマし!

味は想像どおりだけど美味しいです。

きなこミルク。

これは飲み物というか、おやつに近いですねぇ。

朝の栄養補給とかにもいいのかもしれない。

逆に、何かと一緒に飲むとなると、タイミングが難しいかも。

 

パターン2 りんごヨーグルトに混ぜる

SXT19228

続いての組み合わせ。

単なるヨーグルトじゃなくて、りんごヨーグルトに混ぜると美味しいというのでやってみました。

 
 
SXT19234

スプーン1杯だけ添えまして。

 
 
SXT19235

食べるべし!

おぉう、これも当然のように美味しい~。

甘さがね、コラボしてるのです。

単なる砂糖の甘さじゃなくて、リンゴの酸味も入った甘さと「とろけるきなこ」のゴマ、黒糖、麦芽糖という、いろんな甘さのコラボレーション。

なかなか複雑な味わいで美味しいです。

りんごの果肉も入ってるので食感もいいし、確かにこれは正解だな。

普通のヨーグルトより深い味わいになりますので。

なかなかいいです!

 

パターン3 豆腐と混ぜる

SXT19313

続いて、チャレンジシリーズ!

豆腐にいってみよう。

 
 
SXT19314

ちょっと多めにトッピングしまして。

 
 
SXT19316

食らう!

うむ、きなこと豆腐だ!

完全に分離してるな!

だたまぁ、食べられないことはないです。

豆腐はそれほど味はないし、きなこは甘くて美味しいし。

でも、もうちょいアレンジがいるな......ってことで。

 
 
SXT19318

黒蜜を追加投入!

見た目のかなりスイーツっぽくなりました。

さて、どうかな?

ほむほむ。

おぉ、かなりスイーツっぽい。

でもまぁ、

豆腐ときなこと黒蜜だな!

きなこ&黒蜜の相性がすこぶる良いので、その味のおかげで食べられる味になってる感じ。

あえてやる食べ方ではないです。

残念!

 

パターン4 雪見だいふくと混ぜる

SXT19974

最後は間違いない組み合わせで。

 
 
SXT19976

カットして皿に盛り付けまして~。

 
 
SXT19977

とろけるきなこを振りかけまして~。

 
 
SXT19978

当然のようにコチラもね。

 
 
SXT19980

はい~~~~~~!

どうだ? こんなのもう説明なんていらないだろう?

美味しいに決まっているではないか!

ただでさえ美味しい雪見だいふくに、きなこと黒蜜ですぜ、旦那。

バニラの甘さと、餅の食感と、とろけるきなこのゴマ、麦芽糖、更には濃密な黒糖ソース。

ああ、幸せ。

ハーゲンダッツでも和風アイスが流行ってますけれど、

僕はこっちがほうが好きです。

きなこの粉っぽい食感もいいし、黒蜜のとろ~っとした滑らかさもいい。

全部凍ってるハーゲンダッツに比べて、冷たい部分とそうじゃない部分のバランスがいい。

自作のなせる業ですよ。

そしてなにより、とろけるきなこの汎用性の高さのなせる業ですよ。

夏のスイーツには是非これをオススメしたい!

 

まとめ

SXT19199

どうでしょうか、「とろけるきなこ」の汎用性をお分かりいただけたでしょうか。

本当は近所のスーパーとかで1パック単位で買えればベストなんですが、僕の近所では見たことがありません。

なので、手に入れるとすれば4パックで1セットで販売されているAmazonになります。

僕はほしい物リストで頂いてしまいましたが、自分で買ってでも食べたい一品ですね。

未開封なら日持ちもするので、余裕持って使えますし。

和スイーツ好きならば、持っておくと絶対に活躍する場面がありますよ。

オススメです。